小松菜なかなかお料理に使わない方も多いのではないでしょうか?
コロナウィルスの影響で学校が休校になり、小松菜がたくさん余ってしまっているそうです。
小松菜の千葉県内の主な産地は
千葉市、船橋市、松戸市、柏市だそうです。
先日、小松菜を購入し、卵と小松菜、サバの水煮缶を塩、こしょうで炒めて食べたらとっても美味しかったです♪
卵、小松菜、ツナ缶もおいしそうだなあと思ったので、ぜひ皆さん試してみてくださいね!!
⚠卵、サバはアレルゲンなので小さいお子様に与える際は少量からお試し下さい⚠
先生は小松菜と油揚げの煮浸しも大好きです😋
スーパーなどに根のついた小松菜が売っていたら、土に植えるとまた収穫して食べられるそうですよ!!
小松菜のカルシウム含有量は野菜のなかでもトップクラスです。
特に、カルシウムが不足しがちな女性や成長期の子供には、積極的に食べてほしい野菜です。
β―カロテンやビタミンCが豊富なので風邪予防にも効果的です。
最近のコメント